郡山の土を使った焼き物

制作・販売始めました!

※ごく一部ではございますが、販売を開始いたしました。まだまだご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

トップページ商品カテゴリお支払・配送について運営者の紹介新着情報お問い合わせ会員登録カートの中
会員専用ページ
メールアドレス
パスワード

商品カテゴリ
商品検索
キーワード
価格範囲
円〜
大堀相馬焼の由来
各種ご案内

商品カタログ
  ダウンロード

FAXご注文票

岳堂窯のご紹介

案内地図

催事案内

販売店案内

新着情報
2014/9/24
発送遅延のお詫び
お客様各位

 ご利用誠にありがとうございます。
 先日、準備不充分ではございましたが、急遽販売開始いたしましたところ、多くのお客様からご注文を承りました。誠にありがとうございます。
 ご注文を処理すべく、連日梱包発送作業を致しておりますところでございますが、なかなか追いつかない状況でございます。
 そのため、発送が大幅に遅れ、お客様にはご迷惑をお掛けしております。順次作業進めておりますので、何卒お待ちいただけます様お願い申し上げます。
                                        窯主
2014/9/1
一部商品販売開始のご案内

お客様各位

 かねてより、当窯HPにて販売準備中の旨ご案内しておりましたが、この度、一部商品ではございますが、販売を開始いたしました。
 この間、当窯HPをご覧いただいたお客様には、長らくご迷惑をお掛けいたしましたことお詫び申し上げます。今回販売開始いたしました商品は、以前の取扱商品のごく一部のみではございますが、お客様からのご希望もあり、品揃えの不充分は重々承知しておりますが、販売開始させて頂くことといたしました。
 HP掲載商品には、即納可能なものと、予約頂いて後日納品の物とがございますので、商品説明でご確認くださいます様お願い申し上げます。

 まだまだ暫くはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただきます様お願い申し上げます。

                あさか野窯 窯主 志賀
2014/5/31
営業再開のお知らせ

2011/4/23
営業中止のご案内

お客様各位

 当窯は、この度の「東日本大震災」ならびに、「原発事故災害」の被害を被り、現在、避難を余儀なくされております。

 震災では、床の箱に入っていた一部の商品を除き、棚にあった商品など殆どの商品が落下により破損いたしました。わずかに商品は残ったかと思われますが、後片付けをする間もなく原発事故により避難致しましたし、「警戒区域」になってしまった現在、在庫の確認も無事在庫の搬出のための立ち入りもかないません。

 また、身の回りの品々の携行のみで避難致しましたので、充分なPC環境がありませんでした。その結果、本日までWebShopを営業状態のまま放置せざるを得ませんでした。

 この間、多くの皆様にご注文やお問い合わせを頂きましたが、商品の発送は元より、充分な対応ができませんでしたことを遅ればせながらお詫び申し上げます。

 当窯は、福島第一原発から丁度10kmの位置にあり、まさに警戒区域(避難指示区域)の中でございます。おそらく数年、或いは10年20年という長期間、元の場所に戻ることは出来ないと考えております。

 しかし、いずれ近い将来、新しい土地で「やきもの屋」として必ず復活したいと考えております。その時期などは、現在のところ全く不透明ではありますが、復活出来ました際には、また御ひいき賜りますよう切にお願い申し上げます。

                    -------------------------------------------------

 現在は、仮設住宅が完成するまでの間の措置として、福島県が用意した第二避難所としての温泉地のホテルに滞在しております。いずれ、ここから仮設住宅に引っ越して、生活を再建する努力をしていかなければなりません。

 自宅、工場、機械設備、事務機器、土地・・・震災の被害は受けているものの、全て揃っていますので、自宅に戻ることさえ出来れば、程なく営業を再開出来るのですが、原発事故のお蔭で、全てを失ったのと同然の状態です。

 地震と津波の被害だけでも甚大なのに、何故このような思いをしなければならないのか、つくづく東京電力を恨みます。
 
 今後、1からのスタートではなく、ゼロからのスタートとなります。皆様から励ましの言葉など頂ければ心の支えになります。また、もう少し先の話になりますが、「やきもの屋」再開の為の情報のご提供など頂ければ幸いです。


                    -------------------------------------------------

                                  岳堂窯
 
陶芸教室のご案内

いつでも楽しめる 陶芸教室

陶芸教室コースのご案内

料金

時間割

お申込み・お問い合わせ

facebook あさか野窯

いいね! をお願いいたします!

秋耕会 作品募集

 国立新美術館(東京・六本木)利用公募団体、秋耕会では、出品作品を募集しております。

秋耕会について

募集要項など

展覧会予定

相馬の民話

  民話をとおして、相馬地方の風土などを感じ取っていただければ幸いです。

歯形の栗 (浪江町)

沈む日を呼び戻した長者 (大熊町)

大悲山の大蛇と琵琶法師 (小高町)

工芸品豆知識
 陶磁器を初め、工芸品全般について、その使用や保管など取り扱い方について説明しています。
お薦め保存版!!(工事中)

陶磁器について

漆器について

鉄器について

代金のお支払い方法
 代金のお支払いは、以下のものがご利用になれます。

郵便振替(手数料無料)

銀行振込

クレジットカード

クロネコ@ペイメント

:クレジットカートは現在ご利用いただけません。